BASIC OPERATION 2007.12.02(Update: 2013.09.22)

素材を動かしてみる

  • hatebu
  • twitter
  • facebook
  • とりあえず素材を動かしてみましょう。ここではアニメーションの基礎を書きますが、ほとんどはこれの応用でたいていのことはできます。

横に移動するアニメーションを作る

  • まずは、素材ファイルをコンポジションに入れ、「タイムラインパネル」のレイヤーから「トランスフォーム」を開きます。

  • この素材を横に移動するアニメーションをしてみようと思います。
    「トランスフォーム」の中に、「位置」のプロパティがありますが、その「位置」の左にある「ストップウォッチ」ボタンをクリックします。するとタイムライン上に「キーフレーム」が追加されます。

    この「キーフレーム」とは、モーションや、エフェクトなど、多くのプロパティのパラメータを設定するのに使用します。アニメーションするためにはキーフレームを最低2つ以上使用し、キーフレーム間の値をソフトが補間してくれます。
    簡単に言えば、始点と終点を設定すればその間を自動的に補間してアニメーションできるといった感じです。

  • 次に、「タイムラインパネル」の時間インジケータを2秒のところに移動させ、「位置」プロパティのX軸の値を変更します。ここではX軸の値を「1000」に変更します。変更するとタイムライン上にキーフレームが追加されます。

    キーフレームが2点できたので、この2点間はアニメーションされます。時間インジケータを移動させてみて、アニメーションできているかどうか確認してみましょう。

    これで"X軸の値が640から1000まで2秒で動く"というアニメーションができました。

    以上がアニメーションの基本です。「スケール」プロパティをいじれば大きさを変えたりできますし、「不透明度」プロパティを変更すれば、徐々に消えていく、徐々に表示されるといったアニメーションもすることが可能です。

    また、キーフレームは作成した後でも、移動させたり、値を変更したりすることもできます。色々試行錯誤し、納得のいくまで調整してみてください。


アニメーションを削除するには

  • アニメーションを削除するには、アニメーションを適用しているプロパティの「ストップウォッチ」ボタンを押し、キーフレームを一気に削除するか、キーフレームを個別に選択し、「Delete」キーで削除してください。